宇ち中

宇ち多゛中毒のページ

馬事公苑でお花見あとにサイゼリヤ

2009/04/11
土曜日のこの日。もう東京のソメイヨシノはほとんど散ってしまったこの週末ですが、お天気がいいのでおにぎりを持って馬事公苑に行ってみることにしました。もちろんビールも持参です。



八重桜は満開。枝垂れ桜のような山桜?も満開を過ぎたくらいでした。奥の池のあるエリアのもっと先、一番突き当たりのあたりがお気に入りの場所です。



人が少ないこのあたりにシートを引き、缶ビールをぷしゅっと開けてぐびり。旨いです。ソメイヨシノはもうホント最後で、おにぎりを食べているうちにみるみる散っていきます。地面には散った花びらがびっしり。昔の人は散った花びらで花見をした、なんて聞きますがまさに地面は満開です。桜の木の下の影で本を読みながら1時間半ほど。馬事公苑を出て世田谷通りをてくてく歩いて、サイゼリヤに来ちゃいました。まずはワインデカンタ小(250ml、190円)の盛りチェックから。



お、かなり頑張ってくれました。嬉しいですねえ。アテには「ほうれん草のソテー」(189円)をいただきます。



意外とボリュームのあるほうれん草のソテー。これだけで十分いいアテになります。辛い物好きとしては、タバスコは各テーブルにあると嬉しいのですが、サイゼリヤでは置いてあるテーブルとそうでないテーブルがあったりしますね。店員さんにタバスコをお願いすると、制服のポケットから取り出して渡してくれました。ワインもおかわりです。



さすがに先程に比べると、ちょっと盛りが少ない気がします。デカンタの盛りで一喜一憂する自分、せこいなあと思いながら、ワイングラスを傾けます。本を読みながら1時間ちょっとの滞在でごちそうさま。お会計は569円でした。